てぃーだブログ › 湧き水fun倶楽部 活動記録 › 湧き水に関する行事 › 辺戸大川でのお水取り

辺戸大川でのお水取り

2013年12月22日

Posted by 湧き水fun倶楽部 at 23:12 │Comments( 2 ) 湧き水に関する行事
12月15日は、国頭村の辺戸大川でのお水取りが行われました。
辺戸大川でのお水取り
お水取りとは、文献によると「王府は琉球開闢(かいびゃく)の聖地である安須杜(あすむい)のおひざ元、辺戸大川(へどうっかー)へと旧暦の12月20日に使者を送り、「美御水」(ぬーびー:額に水をつけて健康を祈願する儀式のこと。)を取り寄せていた。使者は王府からの供物をシチャラ嶽に、聞得大君(きこえおおぎみ)からの供物をシチャラ嶽、アフリ川、辺戸ノロ火神(ひぬかん)に奉じた。首里城へと持ち帰る12月の水は元旦の御水撫で(うびーなでぃ)に使ったという」とあります。1879年まで続けられていたこの「お水取り行事」が1999年に120年ぶりに復活し、今年で復活15周年を迎えます。
当日のタイムテーブルとしては、
13:00~13:20 神アサギにおいて、お水取り行事の開始、行事が無事に執り行われることを祈願。
13:30~13:50 辺戸大川において、清水を7回クバの柄杓ですくい、万国の安寧と太平、五穀豊穣、航海安全、御万人に健康長寿を祈願。ちなみに、「沖縄の水の文化誌」等の著者であり興南高校の教師でもある長嶺操先生の本によると、辺戸大川は、「俗に大川ト云。神名、アフリ川と云」との記述が「琉球国由来記」にあるそうです。王府の体制ともからんで、重要な拝みガーとなったと考えられる、と長嶺先生。
14:30~15:15 お水を供え、祖先への感謝と無事に首里城へ奉納されることを祈願。
となっています。
辺戸大川でのお水取り
集落内を歩いているとこのような張り紙が(撮影:ぐし)。「“ご苦労さま”じゃなくて、“お疲れさま”だろう!」などと私たちはよく会話をするのですが、王様のお使いの方達が来られるのですから上から目線の「ご苦労さま」で正解なのでしょうね。

まずは神アサギでの祈願です。祈願の最中の写真撮影は禁止、携帯の電源も切るか、マナーモードへ切り替えるよう注意があります。また、規制線も張られ自由な角度からの見学もできません。本当に王様へ献上されるかのごとく大変厳かな空気の中、行事は進められていきます。
辺戸大川でのお水取り
お水取りの一行が現れる前、ぐし代表が同行者にお水取り行事について解説をしていると、たまたまそばで写真撮影をしていた方がこれを聞きつけ、私たちに声をかけてきました。ぐし代表が「こういうことをしている者です」と名乗ると非常に興味深そうにしていたので、たまたま持ち合わせていた冊子「浦添の湧き水」を差し上げると非常に喜んでくださいました。
辺戸大川でのお水取り
辺戸大川でのお水取り
一行をお迎えする準備が整いました。そして、一行の登場です。
一連の祈願が終了すると、辺戸大川でのお水取りへと向かいます。
神アサギから数十メートル下の谷底へ降りて行きます。
辺戸大川でのお水取り
辺戸大川でのお水取り
そして、お水取りを終えた一行は、また集落へと戻り、道ズネー(行列)をなしてシチャラ嶽へと移動します。
辺戸大川でのお水取り
辺戸大川でのお水取り
一連の儀式終了後、お供えしたお米や、なんと!宜野湾市大山の田芋パイが配られました。

余談ですが、この行事の神女を勤めるのは、沖縄出身の歌手で女優のGWINKO(ぎんこ)さん。今の芸名は美良樹吟呼(みらいぎんこ)と言うそうで、実はアクターズスクールの第一期生なのだそうです。
行事の最中は行事に集中しているためか無表情なのですが、柔和な表情で記念撮影もしてくださいました。

先人たちが築き上げた琉球の文化を継承し、やんばるの美しい自然と、生命の源である清水を慈しみ、新しい年の平和、御万人(うまんちゅ)の健康を祈るお水取り行事。この行事が今後末永く継承され発展していくことを祈念します。

なお、文章の一部は、主催団体である「首里王府お水取り行事実行委員会」発行の「首里城お水取り行事」のパンフレットから引用させていただきました。
また、張り紙の写真と2011年の写真2枚、下の写真の計4枚を除く、迫力ある写真のすべては、セミプロカメラマン、二ノ宮信夫さんの撮影によるものです。
辺戸大川でのお水取り
シャッターチャンスを逃すまいと、しゃがみ込んで撮影する二ノ宮さんです。
二ノ宮さんのご協力に心から感謝いたします。この場を借りて御礼申し上げます。












同じカテゴリー(湧き水に関する行事)の記事
沢岻樋川のお水取り
沢岻樋川のお水取り(2023-12-25 20:37)

首里城お水取り行事
首里城お水取り行事(2019-01-09 21:16)


この記事へのコメント
ぐしさん、
先日は現地で久しぶりにお会いできてよかったです。
厳かで、いい行事でしたよね。
お水取りの素晴らしい写真と記事がアップされているので、
私のブログの「首里城お水取り行事」にも、この記事のアドレスを
貼らせてくださいね。
ご活躍嬉しく思います。
Posted by 南ふう南ふう at 2013年12月23日 07:47
ふうさんへ ぐしです。先日は本当に久しぶりにお会いできてとてもうれしかったです。 ブログも拝見しました!こちらのご紹介もありがとうございます。 ブログはスタッフのひとりに担当者として引き継いでもらい、写真はその友人のセミプロのカメラマンにお願いして撮ってもらったので、これまたグレードアップしています。 最初の頃は、全部、自分ひとりでやっていたような活動ですが、お陰様で仲間も協力者も増え、充実した活動を行っています。様々な立場の人たちが、湧き水というテーマで情報発信をし、楽しめたらと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いします。
Posted by 湧き水fun倶楽部湧き水fun倶楽部 at 2013年12月23日 11:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。