おきなわアジェンダ21 県民環境フェアinうらそえ
報告が遅れましたが、11月27日(日)に浦添市民体育館で行われた催し物の報告です。
2年前、宮古島大会に参加した「県民環境フェア」。
今年は地元浦添市での開催でした。
企業・団体による50のブース展示他、体験コーナーや舞台発表と盛りだくさんの内容でした。
我が湧き水fun倶楽部も前日から準備を始め、当日、雨にも負けず、パネル展示に加え展示や湧き水のしくみがわかる模型や昔の人が水汲みに使った道具の展示や湧き水カルタで遊べるコーナー等をブースの中に設置しました。湧き水のしくみがわかる模型に大人の人たちも興味津々のようでした。
午前10時20分からは舞台で環境活動発表があり、湧き水fun倶楽部からはごやかずえ副代表が、活動の様子を発表しました。
午後2時からは、セレモニーが行われ、湧き水fun倶楽部をはじめ、牧港川に清流をとりもどす会、カーミージーの海で遊び隊の3つの団体に感謝状がおくられ、湧き水fun倶楽部の黒岩直美さんに会を代表して感謝状を受け取ってもらいました。
湧きだした水が、川に流れ、そして海に帰っていく。水を取り巻く環境を考えると、この3つの団体が一緒に感謝状をもらえたことはとてもうれしく、日頃、情報交換をしながら一緒に活動する仲間としても共にこれからもがんばっていきたいと誓いを新たにしました。
来場してくださった皆さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
追伸:頂いた感謝状と記念品
関連記事