てぃーだブログ › 湧き水fun倶楽部 活動記録 › 那覇市 › 那覇市立小禄南公民館講座

那覇市立小禄南公民館講座

2015年08月15日

Posted by 湧き水fun倶楽部 at 21:14 │Comments( 0 ) 那覇市
先日、台風で延期されていた那覇市立小禄南公民館の湧き水講座が8月15日(土)午前10時から開催されました。
那覇市立小禄南公民館講座
地域の学童保育の子どもたちが20名と先生を含めて大人の方が5名参加されてとても賑やかでした。
那覇市立小禄南公民館講座
パワーポイントで小禄地域の湧き水をみてもらったりしながらすすめました。
那覇市立小禄南公民館講座
「わき水って何かな?」
とたずねると、子ども達なりにいろいろ答えてくれました。
垣花樋川や首里城の龍樋のことを知っていたり、好奇心もあり、とても楽しい時間でした。

湧き水の情報発信をするためのカテゴリーに「歴史」「文化」「自然」「環境」「防災」と5つをあげていましたが、今回新たに「平和」というカテゴリーをプラスしました。戦争によって破壊された湧き水の話や戦争当時、水を求めて生死をさまよった人々、命を救った水に感謝する人、戦後、湧き水のおかげで復興につながったエピソード、今もなお基地の中にふるさとの湧き水がある人等、湧き水を通して平和を願う気持ちも是非知って欲しいと思い、終戦記念日にあたるこの日に、このような話を湧き水を通してすることができたことは、私自身とても重要なことだと思い、機会を与えてくださったみなさんに感謝したいと思いました。
那覇市立小禄南公民館講座
湧き水のしくみをわかってもらうための模型で実際に水を使ってみてもらったり
那覇市立小禄南公民館講座
昔の人が湧き水を汲んだ道具を担いでみたり、子ども達もとても楽しそうでした。
那覇市立小禄南公民館講座
50分一生懸命お話をきいてもらったので、後半はいよいよお楽しみの「沖縄の湧き水カルタ」大会。

すごく盛り上がりました。
湧き水のお話を聞いてくださって本当にありがとうございました。
各学童保育に1箱づつ、「沖縄の湧き水カルタ」をプレゼントしましたので、ぜひ、またこれで遊んでくださいね。




同じカテゴリー(那覇市)の記事
なはまち歩き
なはまち歩き(2017-11-12 17:02)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。