てぃーだブログ › 湧き水fun倶楽部 活動記録 › 活動内容 › 1月の定例会

1月の定例会

2014年01月25日

Posted by 湧き水fun倶楽部 at 21:03 │Comments( 0 ) 活動内容
今日1月25日は、毎月の定例会が行われました。
1月の定例会
この日、期待の大型新人、Nさんが定例会に初参加。浪岡さんとお付き合いがあり、湧き水fun倶楽部の活動にも興味を持ったことで今回の初参加となりました。環境に関する仕事をされているとのことで、正式な会員となっていただき、末永くお付き合いできれば、と思います。まずは、ウェルカム、うんっ! 今日の議論についても積極的に発言され、今後即戦力として活躍していただけそうな予感がしました。
1月の定例会
この日の主な議題は、湧き水カルタについて。カルタ編集委員長の桂さんから選定作業の現状について報告があったあと、各市町村の選定候補となっているカーから、選択確定に向けた議論を行いました。カルタは、県内41市町村すべてから一カ所は選定することを基本としています。
全市町村について検討を行い、いくつかの市町村について確定を終えました。まだ、南北大東村についてはカーの候補すら挙がっておらず、引き続き取り急ぎ情報収集を行うこととしました。 また、金城顧問から読み札の言葉について、参考となる資料の配布もありました。
その後、ぐし代表から、来月の定例会の日に週刊レキオの取材が入ること、その際に写真撮影などがあるために集合時間が1時間繰り上がることなどについて連絡がありました。会員の皆さん、今後も引き続き南北大東村の情報収集をお願いするとともに、読み札の案作成に協力をお願いします。



同じカテゴリー(活動内容)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。