11月30日は、11月定例会が行われました。
まず、ぐし代表から、公益信託大成建設自然・歴史環境基金からの助成金が決定したことの報告がありました。そして、湧き水カルタ作成のスケジュールが示され、了承されました。
その後は、湧き水カルタ編集委員長の桂さんを中心に、各市町村から選抜する湧き水についての話し合いが行われました。

まだ一つも候補となる湧き水の名前が挙がらないところがあり、また、名前が挙がっている湧き水についても、文化財に登録されているのかどうか不明であるなど選定に向けて解決すべき点が多々あることが桂委員長から告げられました。

来月のスケジュールは、国頭村の辺戸大川でのお水取り(12/15)、浦添市の沢岻樋川でのお水取り(12/22)となっていますので、都合のつく方は直接ご参加ください。
まず、ぐし代表から、公益信託大成建設自然・歴史環境基金からの助成金が決定したことの報告がありました。そして、湧き水カルタ作成のスケジュールが示され、了承されました。
その後は、湧き水カルタ編集委員長の桂さんを中心に、各市町村から選抜する湧き水についての話し合いが行われました。
まだ一つも候補となる湧き水の名前が挙がらないところがあり、また、名前が挙がっている湧き水についても、文化財に登録されているのかどうか不明であるなど選定に向けて解決すべき点が多々あることが桂委員長から告げられました。
来月のスケジュールは、国頭村の辺戸大川でのお水取り(12/15)、浦添市の沢岻樋川でのお水取り(12/22)となっていますので、都合のつく方は直接ご参加ください。