てぃーだブログ › 湧き水fun倶楽部 活動記録 › 湧き水に関する行事 › 2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~

2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~

2011年12月31日

Posted by 湧き水fun倶楽部 at 23:59 │Comments( 0 ) 湧き水に関する行事
国頭村辺戸区の大川と浦添市の沢岻樋川で取水した水を
お正月行事の聖水として首里城に献上する伝統行事を再現
した美御水(ヌウビー)の奉納祭が12月25日に行われました。
(辺戸大川のお水取りは前回のブログをご覧下さい)
  http://wakimizufun.ti-da.net/e3300479.html
2時からお水取りの儀式が行われるということでしたが、
今回は特別にカメラマンの二ノ宮信夫さんにご同行頂き
しっかりと記録写真を撮るために一時間ほど早く現場に
到着しました。

2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
沢岻の高台にある沢岻樋川は、1000年以上も前から湧き続け
枯れたことがないと言われる名水。
国王の正月行事「お水撫で(ウビーナディー)」にも使われたという
由緒ある湧き水で、現在もこのように清らかな水が湧き続けています。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
行事開始30分ほど前から、人が集まり始めました。
語やびら沖縄語(うちなぁーぐち)の会の玉城倭子さんが、
資料として集まったみなさんに配布してくれました。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
小さくて見づらいのですが、内容は、

 二水献じ

  12月20日、時之大や屋子一人を遣わし、辺戸へゆかせ
 辺戸の祝女に御崇をさせてから、時之大屋子が水を汲んで
 帰る。
  28日になると、当と勢頭の官は上奏して、その水を固く
 封じて御照堂安置する。元旦に、吉方《俗に恵方とよぶ》の
 水を汲んでくる。女官の内庫理阿武志良礼が、辺戸と吉方の
 水とを王に献上する。

  吉方の水とは・・・以下省略 

  (吉方の水については、去年のブログに記してありますので
   ご参照下さい。→http://wakimizufun.ti-da.net/d2010-12.html )

 この資料にある「吉方の水」のひとつが沢岻樋川。
 そして、その吉方の水の中で、現在も唯一奉納できるのが
 この沢岻樋川なのです。

  この行事の内容については、去年、一昨年のブログを
  ご参照下さい。

   http://wakimizufun.ti-da.net/d2010-12.html (2010)
   http://wakutagushi.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/index.html (2009)

   
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~

沢岻樋川を管理する玉城弘さんが、琉球王府の役人の衣装
に身を包み、登場しました。
早めに集まった湧き水fun倶楽部の皆さんと写真撮影。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
見学に集まった皆さんにこの行事の説明をして下さり、
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
その後、私たちの活動まで紹介して下さいました。
感謝。感謝。です。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
そうこうしているうちに、予定時刻の2時をまわり、
旗を携えた一行が姿を見せました。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
カメラマンの二ノ宮さんは、沢岻樋川の囲いの石垣の上から
この行事の一部始終の様子を写真に収めました。

2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~

2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~

2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~

2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~

2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~

2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
参加者の皆さんもそれぞれこの貴重な瞬間を写真に
納めています。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
お水取りが無事終了し、代表の方から一言ご挨拶がありました。
「皆さんの健康や幸せも祈願致しましたので
 どうぞご安心下さい」と。
2011年は大変な年でした。
新しく迎える年は、是非、いい年になることを
心から願いたいです。

2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
この後、一行は首里城に向かい、先週、辺戸大川で汲んだ
お水と合わせて首里城に献上されました。

先ほど頂いた資料にも記されていたように、かつて伝統行事
が行われていた時には、「吉方の水」は、お正月の朝、つまり
元旦に若水として汲まれ、その新鮮で神聖なその水もとても
重要な役割を果たしていたということになります。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~

先週、辺戸大川のお水取りで、玉城弘さんにお会いした
時に、辺戸大川で汲んだお水と沢岻樋川の水を合わせて
今日の日のために御神酒を仕込むとおっしゃっていました。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
行事が終わると、早速、その御神酒が振る舞われました。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
アルコールのいい香りがプンと漂い、少し酸っぱい味のする
どぶろくのような飲み物でした。
2011美御水奉納祭~沢岻樋川編~~
最後まで残った湧き水fun倶楽部の皆さんとまたまた
写真撮影。

今年も本当に楽しい活動をありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。



同じカテゴリー(湧き水に関する行事)の記事
沢岻樋川のお水取り
沢岻樋川のお水取り(2023-12-25 20:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。