
6月はいろいろな活動が目白押し。6月の中旬までの活動記録をまとめました。

まず、8日は、浦添市まちづくりプラン賞報告会が行われました。

24年度にプラン賞を受賞した団体が、それぞれの取り組みについて発表し、当倶楽部のぐし代表が発表を行いました。

そして、17日には、11日に行われた座間味村立慶留間小学校勉強会の模様が沖縄タイムスに掲載されました。
勉強会の様子はこちらをご覧下さい。↓
http://wakimizufun.ti-da.net/e4903367.html

同じく17日の夜は、沖縄タイムス・ほーむぷらざの取材がありました。

7名の会員が集結し、取材に応対しました。この日の取材記事は7月11日に掲載されるとのこと。
みなさん、掲載をお楽しみに。当倶楽部の地道な活動に脚光が当てられ徐々に
周知されていくことは大変喜ばしいことです。
(金城顧問中座後に写真を撮らねば、と気づきました。すみません。)
まず、8日は、浦添市まちづくりプラン賞報告会が行われました。
24年度にプラン賞を受賞した団体が、それぞれの取り組みについて発表し、当倶楽部のぐし代表が発表を行いました。
そして、17日には、11日に行われた座間味村立慶留間小学校勉強会の模様が沖縄タイムスに掲載されました。
勉強会の様子はこちらをご覧下さい。↓
http://wakimizufun.ti-da.net/e4903367.html
同じく17日の夜は、沖縄タイムス・ほーむぷらざの取材がありました。
7名の会員が集結し、取材に応対しました。この日の取材記事は7月11日に掲載されるとのこと。
みなさん、掲載をお楽しみに。当倶楽部の地道な活動に脚光が当てられ徐々に
周知されていくことは大変喜ばしいことです。
(金城顧問中座後に写真を撮らねば、と気づきました。すみません。)