てぃーだブログ › 湧き水fun倶楽部 活動記録 › 浦添市 › 当山を歩く

当山を歩く

2010年12月23日

Posted by 湧き水fun倶楽部 at 18:22 │Comments( 3 ) 浦添市
だいぶ時間がたってしまいましたが、
先日、当山のカーを訪ねました。
公民館にはどなたもいらっしゃらなかったので、
自治会長さんにお電話をすると、公民館近くに
案内板があるということで、そこで待ち合わせと
なりました。
「この【い】という場所ががソージガーね」
当山を歩く
行ってみると、こんな感じでした。
浦添大公園入り口のすぐ側にあります。
となりはタクシーの営業所です。
地面よりも少し低い場所にありますが、すぐにわかります。
当山を歩く
石積みもしっかりしており、間口も広いです。
当山を歩く
水も豊富にあるようで、まわりにしみ出している水もとてもきれいです。

次に、浦添看護学校の敷地内にあるのが
当山を歩く
「アガリガー」
当山を歩く
正門の右側に小さな鉄製の低い扉があり、奥に拝所として
大事にされています。
当山を歩く
以前、お話しを伺ったときに、ここではかつて地域の女性達が
旧暦の3月3日の浜うりの日に集い一日楽しく過ごした場所だと
いうお話しを聞きました。
海が近くにないところでは、カーで女性達の祭をしたようですね。

次に伺ったのが、水量の多いと有名な「ウフカー」

自治会長の説明通りに車を走らせると、前にも見たような
光景が。。。
これはもしかして。。。と確認してみると
当山を歩く
以前、訪れた「ウフカー」でした。
当山を歩く
ここは、他字でも有名な場所らしく、浦添の湧き水の話を
聞くと、このウフカーの話はあちらこちらで耳にしました。
ここは「当山」だったのですね。
当山を歩く
今でも水量が豊富で、周りに広がる畑の水として利用されています。

最後の場所が、ちょっと難しそうです。
当山を歩く
「この地図でいくと⑬番の近くにある【は】の場所なんだけど」
当山を歩く
「浦添大公園の外周道路をぐるりとまわって上のほうから降りた方が
近いから」
というアドバイス通りに探してみることに。

ポイントは、
①石畳道へ降りる場所がありそばに駐車場がある。
当山を歩く
②階段を下りてすぐ右。右手に崖がある。
当山を歩く
前に進めません。

仕方がないので左側の石畳道を少し歩いて様子を伺いました。
当山を歩く
東屋があり
当山を歩く
石橋がある
当山を歩く
周りを見わたしてもカーらしきものはありません。

地図を見ながら、石畳の反対側からトライしてみることに
当山を歩く
当山公民館の前を通って石畳を降りていくと。。
当山を歩く
やっぱり先ほどと同じ場所にたどり着きました。
自治会長さんに電話をして確認をすると、草が茂っていて
進むことが難しいと感じたあの奥にあることに間違いがなさそうです。

「年末に草刈りをするから、その後にいらっしゃい」

とおっしゃってくださったので、本日、あたためて訪ねてみました。

当山を歩く
草が刈られています。なるほど、右に崖が。。。
当山を歩く
今日は学校がお休みなので、湧き水ガール(湧き水が・ある)
のみなみちゃんも同行しています!!
当山を歩く
小学校4年生の身長よりも高いクワズイモの葉。
まるで「トトロ」の世界です。
当山を歩く
ひとり走り出すみなみちゃん。

「待て~」と声は出るものの。。。
当山を歩く
おばちゃんたちは、ついて行けません。

湧き水ガールが、何か見つけたようです。
当山を歩く

これが、もしかして「当山ガー」?!
当山を歩く
ついに見つけました!!

石積みもとてもきれい。
当山を歩く
お水も湧いています。

当山を歩く

森の中にひっそりとある「当山ガー」

年末の慌ただしさをよそに、午前中の清々しい空気の中で、
しばしたたずんでいたい、そんな場所でした。




同じカテゴリー(浦添市)の記事

この記事へのコメント
私たち夫婦もカー歩きしているんですけど、公民館て何公民館ですか?港川の公民館ですか?自治会長さんて港川の銘苅さんですか?
当山のカーめぐりは案内人なしでは無理でしょうか?
Posted by さわむら at 2011年02月28日 14:53
たびたびすみません。当山自治会長さんと連絡が取れました。時間があれば案内してくださるとのことです。
Posted by さわむら at 2011年02月28日 15:34
さわむら様

コメントありがとうございます。
写真が知らない間に一部入れ替わってしまったようですみません。(最初の写真と水車は本部のカーです)
仲原弘哲氏講演会の時に訪れた現場の写真が混入したようです。
ご迷惑をおかけしてすみません。
3月の26日に浦添市のハーモニーセンターで、湧き水マップを無料で配布いたします。
そのマップを見ながらカー巡りは可能だと思いますよ。
よろしければ、メッセージをいただければ、ご案内をお送りします。
どうぞ、よろしくお願いします。
Posted by ぐしともこぐしともこ at 2011年02月28日 18:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。