てぃーだブログ › 湧き水fun倶楽部 活動記録 › 浦添市 › 仲西・勢理客を歩く

仲西・勢理客を歩く

2010年11月04日

Posted by 湧き水fun倶楽部 at 16:39 │Comments( 2 ) 浦添市
先日訪れた仲西公民館。
仲西・勢理客を歩く
時を告げる鐘(ボンベ缶?)
仲西・勢理客を歩く
敷地内には歴史を静かに語る様々な物がありました
仲西・勢理客を歩く
歴史が古そうです。
仲西・勢理客を歩く
伝統芸能の獅子舞も無形文化財として継承されているようです。
仲西・勢理客を歩く
おもろの碑でしょうか
仲西・勢理客を歩く
解説もあります。

敷地内をうろうろしているうちに約束の時間になり、自治会長さんがいらっしゃいました。
私たちの活動をとても好意的にとらえてくださり、湧き水の場所も地図で丁寧に教えてくださいました。

まず一箇所目は、公民館のある通りをまっすぐ北向けに進んだところにあります。
仲西・勢理客を歩く
目印は新里商店

お店の向かいのスージ小を降りていきます。
仲西・勢理客を歩く
そして、すぐ右におれます。
仲西・勢理客を歩く
すると、ありました。
仲西・勢理客を歩く
仲西ウブガー

かつては飲み水として使用され、お正月には若水も汲まれたようです。

仲西・勢理客を歩く
パイプが差し込まれていて、今も農業用水などにつかわれているようです。

周りは緑に包まれて小鳥のさえずりが聞こえてくる癒しの空間です。

仲西・勢理客を歩く

ごやさん、思わずのぞき込んでいます。

「見て!見て!!中の水、とってもきれいよ~♪」
仲西・勢理客を歩く

水面がどこにあるかわからないくらい、
透明度の高い湧き水!!
水量も豊富です。

国道58号から一本入っただけの道沿いに、
このような湧き水が残っているなんて感激です。

続いて、もう形はないのですが、
仲西樋川の跡があるというので
地図を頼りに探してみました。

まずは勢理客森を手がかりに
仲西・勢理客を歩く
橋をわたると
仲西・勢理客を歩く
このあたり???
仲西・勢理客を歩く

もしかして、ここ?!

お賽銭があるので間違いないかと思われます。
今も忘れずに拝む方がいらしゃるんですね。

あと一箇所「山下ガー」というカーの跡は、
残念ながら見つけることができませんでした。

仲西集落には、自宅井戸を持っている家が数カ所ほど
あったのではないかというお話しでした。


続いて向かったのは勢理客公民館。
でも、地図を頼りに探せど、なかなか見つかりません。

ここで郵便屋さんのバイクを発見!!
ごやさん、すかさず
「勢理客公民館はどこですか?」
と訪ねます。
すぐにためらいもなく人に道を訊けるごやさんに
私は憧れます!!

郵便屋さんというのもナイスです。

郵便屋さんのお兄さん、とても人が良さそうな
感じの人でした。

一生懸命説明しかけたのですが、
一方通行が多くて上手く説明できないからと

「ついてきてください!!」
と笑顔でバイクにまたがり、颯爽と走り出しました。

これにはごやさんも私も感激~ハート

お兄ちゃん、道を歩くおばちゃんにも声をかけられて
いました。

郵便屋さんとそこに暮らす人が親しげに会話する町って
ほっとします。

そんなことを考えながら後をついていくとあっという間に
勢理客公民館に到着しました。

「ありがとう~。
  貴方に出会わなければ、私たちはここにたどり着けなかったはず」

ちょっと難しい場所でしたが、気持ちよくたどり着きました。感謝。

仲西・勢理客を歩く
敷地内には大きなデイゴが枝をひろげています。

自治会長さんにお話しを伺うと、勢理客のカーは現在形が残っていないのだそうです。

公民館の庭にあるのが 「ウビガー 跡」
仲西・勢理客を歩く

もうひとつは公民館の建物の下にあってみることができませんでしたが、
「カーグワァー」と呼ばれる湧き水があったようです。

取材が終わってほっと一息つくために
近くで手作りチーズケーキが美味しいと評判の
『まめや』に行きました。
http://www.musu-b.com/shop1717/

仲西・勢理客を歩く


取材の日の前日は、ごやさんのお誕生日。
ふたりでお祝いしましたよ!!





同じカテゴリー(浦添市)の記事

この記事へのコメント
ともこさん、こんにちは(^^)/
ハーモニーセンターでご一緒したほしのです。
講座は無事(とりあえず?!)終了しましたが、
私にとっては楽しい発見や人との出会いもとても大きな成果でした!

こうして、普段通り過ぎている浦添の街になるほどスポットがあるのですね~。なんか見ているだけでちょっと散歩した気分になれました♪
これからも自宅にいながら、ちょこちょこ散歩しに来ますね!

あ、講座開催がんばってくださいませ!!
Posted by ゆきだるま at 2010年11月16日 15:13
ほしのさん、コメントありがとうございます!!
講座、本当に楽しかったですね。
その上、みなさんから様々なアイディアも頂いて、とても良い出会いと収穫がありました。みなさんのおかげです。ありがとうございます。
来週から講座がないのがとても残念です。
今度、時間がありましたら、お茶でも飲みながらまた将来の夢について語り(『妄想』)ましょう!!
Posted by ぐしともこ at 2010年11月16日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。